セルフメディケーション じょうずな抗原検査キットの使い方【使用するタイミング】 当店でも抗原検査キットの販売を開始して1年以上がたちました。購入される方はだいたい、家族の誰かが感染したり、飲み会した友人から陽性報告を受けたり、職場で陽性者が出たりして、慌てて薬局に買いに来られます。ですが「無症状の人が」「周囲の方の陽... 2022.12.22 セルフメディケーション
セルフメディケーション 【抗原検査あるある】抗原定性検査キットよくある勘違い・間違い 抗原検査、もう何度か受けてみましたか?ご自宅に買い置きした抗原検査キットで検査をされた方もいらっしゃるかと思います。抗原検査は、すぐその場で結果が得られますが、偽陰性(-)が多くて精度が良くない検査です。正しい検査を行い、なるべく正確な結... 2022.12.09 セルフメディケーション
セルフメディケーション 抗原検査キットを上手に利用しよう 薬局で、医療用抗原検査キットをご購入いただけます。薬剤師の説明を聞いて正しい使い方をご理解いただき、ご活用ください。 ■『医療用』抗原検査キットとは?これまでとなにが違うの? これまでにも、インターネット通販や店頭に山積みに... 2021.10.22 セルフメディケーション新型コロナ関連
セルフメディケーション イチョウ葉エキスのサプリを飲むと、物忘れしなくなる?? イチョウ葉エキスの商品は、サプリメントがいろんな会社から販売されています。ちょっと物忘れが増えたような気がして不安を持っている人は、気になってしまうでしょう。それって、ほんとうに効く?どのくらい効く?効くってどういうこと?というようなお話... 2021.03.11 セルフメディケーション論文情報
お知らせ 薬局で買える、花粉症対策のお薬 今シーズン(2021年2月)は寒暖差がはげしく、花粉がいっきに飛んでいる様子。2月のうちに複数の花粉飛散のピークがみられています。マスクやメガネだけでは防ぎきれなくなってくるところ。今回は、薬局で買えるお薬について、その効果と選び方をお伝... 2021.02.23 お知らせセルフメディケーション
お知らせ 自分でできる、今日からできる、花粉症対策 自分でできる、今日からできる、花粉症対策 一年の四分の一を占めるスギ・ヒノキ花粉症シーズン。マスクだけ、薬だけ、ではなかなか改善しないのが花粉症の難しいところです。今シーズンはコロナのせいで、花粉症対策も簡単ではありません。良いと言... 2021.02.05 お知らせセルフメディケーション
お知らせ 【新型コロナワクチン】予防接種を受けるか迷っている方へ 予防接種をするか迷っている方へ、知っておいてほしいこと 情報をかたよりなく入手して、接種するかどうか自分で決めましょう ワイドショーで毎日いい加減なことをガヤガヤ言ってたり、SNSで不安なコメントが流れてきたり、雑誌に怖ろしい... 2021.01.29 お知らせセルフメディケーション新型コロナ関連
セルフメディケーション 自宅でお薬を管理するツールいろいろ お薬ポケット1週間 Lihit Lab お薬ポケット おなじみのお薬ポケットです。お薬カレンダーはじめて使用される方は、これを試してみるのが良いと思います。カレンダーで管理することに慣れたら、きちんとしたカレンダーを選びましょ... 2021.01.14 セルフメディケーション在宅医療の話
セルフメディケーション 手荒れを予防するための介入に効果はあるのか?(クリーム、保湿剤、手袋、教育) 手荒れにハンドクリームをぬったら予防できますか?職業性刺激性手指皮膚炎(OIHD)の一次予防いろいろについてその効果をしらべたシステマティックレビュー、コクラン RCT、9つの研究、2888人期間は4週間~3年、年齢は16歳... 2021.01.13 セルフメディケーション論文情報
セルフメディケーション 塩水で鼻うがいするとアレルギー性鼻炎の症状は改善するか? 生理食塩水で鼻腔をすすぐと、鼻づまり・鼻水・くしゃみ・鼻のかゆみなどのアレルギー性鼻炎の諸症状を改善することができるか?小児および成人のアレルギー性鼻炎患者を対象とした生理食塩水鼻うがいの効果を調べたRCTを、あつめたシステマティ... 2020.12.25 セルフメディケーション論文情報